被災者の方が必要とする情報がリンクでまとめられています。
↓東日本大震災関連情報【厚生労働省】
被災者の方が必要とする情報がリンクでまとめられています。
↓東日本大震災関連情報【厚生労働省】
お仕事は、生活の立て直しに欠かせません。お困りの方は、今すぐ問い合せましょう!
(1)仕事の相談をしたいのですが...
⇒ハローワークや労働基準監督署にお越しください。
ハローワークの「特別相談窓口」が、仕事のご相談にお応えします。被災前の居住地以外での就職や社宅・寮付きの仕事を希望される皆さんの相談にも応じています。
ハローワークの紹介で遠隔地の事業所に面接に行く場合や就職する場合には、旅費や転居費が出る制度があります。
(2)会社が休業して困っています...
⇒失業手当を受けやすくしました。
事業や雇用の見通し、賃金・手当が支払われるかどうかについて、事業主とよく話し合い、確認して下さい。
震災で事業が停止し、給料が支払われない場合には、離職していなくても失業給付が受けられます。災害により事業所が休業し、事業再開後の再雇用を前提に一時的に離職した場合でも、失業給付を受けられます。
(3)雇用保険(失業給付)の手続きをしたいのですが...
雇用保険の受給手続きは、お住まいの地域のハローワークで行っていますが、遠くに避難して行けない場合には、他のハローワークでも手続きができます。
失業給付を受給中の方が、被災や避難などの理由で失業の認定日にハローワークに行けない場合は、電話でのご相談んで認定日を変更できます。
(4)支払ってもらっていない給料があります...
国が立て替え払いをする制度があります。
会社が倒産し、給料や退職金が支払われない場合には、国が会社に代わって、その一部を立て替え払いする制度が利用できます。被災地では、申請に必要な書類の簡略化などを行い、迅速な処理を行っています。
(5)仕事中に被災してけがをしました...
労災による給付を受けられます。
仕事中や通勤中に、地震や津波により負傷・死亡した場合には、ご本人や遺族の方は労災保険による給付を受けられます。
労災診療や休業補償などの請求にあたって、事業主や病院などの証明が困難な場合は、証明がなくても請求することができます。
(6)健康について相談をしたいのですが...
産業保健推進センターにご相談ください。
各県の産業保健健康推進センターが、事業者、労働者とその家族の皆さんからのメンタルヘルスを含む健康問題についてび電話でのご相談にお応えします。
(7)その他
その他にも、以下のような支援策があります。
(あ)職業訓練の受講を希望される場合
被災により離職された方については、就職に必要な職業訓練が無料で受けられ、訓練期間中の生活支援としての給付が支給される制度があります。
(い)住居をお探しの場合
緊急避難している方の入居先として、雇用促進住宅を提供しています。詳しくは、市町村の災害対策本部などにお問い合せ下さい。
(う)障害のある方が雇用に関する相談をする場合
被災地の「障害者職業センター」に、障害のある方への特別相談窓口を設置し、様々な相談・不安にお答えしています。
【お問い合せ】
最寄りの都道府県労働局、労働基準監督署、ハローワーク(公共職業安定所)
ハローワークの求人情報はインターネットでも閲覧可能です。
求人担当者の連絡先が書いてあれば、直接電話してもOKです。ですが、先に書いたように、雇用主が助成金を受けられる場合があるので、ハローワーク経由で申し込むと双方得です。
遠方の場合は興味がある求職の番号等をメモって、担当のハローワークに電話しましょう。
在職中や離職票という書類が整っていなくても、ハローワークの指示のより後から取り寄せればOKです。
被災者の方は離職票という会社を辞めた書類を持っていなくても、避難先のハローワークで手続き可能です。
自主避難の方は、避難先のハローワークに電話して手続きの指示を仰ぎましょう。
↓岡山県労働局 お仕事をお探しの方向け情報一覧 インターネットでのお仕事探しリンクもあり!
ハローワークはお仕事を探している方だったら、在職中の方、無職の方、学生さんとか初めての方、だれでも利用できます。
ハローワークでは、
1.仕事の紹介※希望者には適性検査も♪
2.雇用促進住宅の紹介※被災者の方は家賃が6カ月から1年無料♪
3.職業訓練の紹介※要件が合えば訓練費(生活費のようなもの)をもらいながら資格や技術の取得が可能♪
をしてもらえます。利用料は無料です!
↓岡山県内のハローワーク所在地
http://www.okayama.plb.go.jp/annai/antei/index.html
「雇用促進住宅」はハローワーク(公共職業安定所)で、仕事や住居の件を相談すると教えてもらえます。
↓申し込み方法
http://www.e-d-a.or.jp/cgi-bin/fr_nyukyo_2.html
被災証明が取れる方は家賃が6カ月~1年無料となります。
また、自主避難の方も収入によって家賃がきまるので、条件に合えば、民間より割安な家賃で住宅を借りることができます。
ハローワークを経由して仕事を紹介してもらうと、求人している事業主は助成金をいただける場合があります。高いものですと1年で100万円です。※募集時に事業主のよる助成金の事前申し込みや助成条件に合うことが必要。くわしくは、ハローワークにお問い合せ下さい。
つまり、ハローワークを利用し求人・求職を行うことは双方にとって利点があります。
既存の制度で対象となる方は必ず使えます!
母子寡婦福祉資金とは、
【絶対使える既存制度です】
被災者支援に関する各種制度の概要⇒http://www.bousai.go.jp/4fukkyu_fukkou/seido.html